2010年03月26日

芸者・・富士山・・?

芸者・・富士山・・?

いらっしゃいませ~
今日は、きもののお客さまが3名いらしてくっださいました。

その中のお一人、Uさんは、ニューヨーク在住です。
お母様が日本に住んでいらして、
以前うちで、NYに住む娘さんにと小物をお買い求めくださっていました。
今日は、そのお嬢様とお二人でいらしてくださいました。

「日本和装ってご存知?」
えっ?「きもの♪きもの♪きものがきられる♪」のですか?
「そうそうkao05私ね、NYでそこの着付けを習ったんです。」

NYにも日本和装のお教室があるようです。
知らなかったですicon10
NYできものを着ていたら、目立つでしょってお伺いすると、
芸者か?って聞かれるとおしゃっていました(笑)

今日でも、きもの着ていると、
なんかのイベントですかって聞かれたって・・・
日本人なのにね~ってお話が盛り上がりました。
がんばってきもの人口増やそうってicon12お話しました。

3週間の滞在予定なので、
お店でワンコインレッスン受けま~すとのこと・・・

このワンコインレッスンはお陰さまで大好評で、
着実にきもの人口増えてますよ。
明日もご予約いただいています。

明日からは、振袖を店内にずらっとディスプレイします。
目でもお楽しみくださいませ(笑)
by貴

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都の総合卸問屋のアンテナショップとして、きもの人口を増やす取り組みをしています。
合言葉は、「きものきようね!!」日本の文化を大切に、和のこころを大切にしています。
和のこころ きもの喜陽音
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お土産
川下り
雨
京都国立博物館
花散らしの雨
入学式
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お引っ越しします (2010-05-13 14:59)
 ゆかた (2010-05-10 23:10)
 お土産 (2010-05-08 23:35)
 ただいま (2010-05-05 07:36)
 川下り (2010-05-04 10:35)
 イン九州 (2010-05-01 13:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。