2010年04月13日

京都国立博物館

京都国立博物館

4月10日から、長谷川等伯展が開催されています。
きもので友人と鑑賞してきました。

京都国立博物館
きもので入場すると、団体料金の適用となり、
少しお得した気分です。
平日にもかかわらず、長蛇の列でしたよ。

国宝の作品がたくさん・・・迫力でした。
きものの方も多かったですよ。

きものパスポート活躍中です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都の総合卸問屋のアンテナショップとして、きもの人口を増やす取り組みをしています。
合言葉は、「きものきようね!!」日本の文化を大切に、和のこころを大切にしています。
和のこころ きもの喜陽音
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お土産
川下り
雨
花散らしの雨
入学式
親ばか・・ですが・・
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お引っ越しします (2010-05-13 14:59)
 ゆかた (2010-05-10 23:10)
 お土産 (2010-05-08 23:35)
 ただいま (2010-05-05 07:36)
 川下り (2010-05-04 10:35)
 イン九州 (2010-05-01 13:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。