この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月29日

タイムセール



今日は、スプリングフェスティバル!!

フォレオは、三時から参加店舗で、

タイムセールを行います。

うちのお店も参加します。

赤いメガホン片手に

がんばりますよ!!

ちなみに、うちのお店は、洗えるきものが20パーセントオフになります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都の総合卸問屋のアンテナショップとして、きもの人口を増やす取り組みをしています。
合言葉は、「きものきようね!!」日本の文化を大切に、和のこころを大切にしています。
和のこころ きもの喜陽音
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
にほんブログ村





Posted by さくら at 13:40 Comments( 0 ) お店

2010年04月27日



今日は、一日雨です。

おやすみをいただいていますが、

朝は、小学校の旗当番。

それから、家庭訪問があるので、

家のお掃除kao08

幸い?雨なので、外周りはパスしました。

先生方をきものでお迎えして・・・・

今月は、おやすみの日もきものでございます(笑)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都の総合卸問屋のアンテナショップとして、きもの人口を増やす取り組みをしています。
合言葉は、「きものきようね!!」日本の文化を大切に、和のこころを大切にしています。
和のこころ きもの喜陽音
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
にほんブログ村




Posted by さくら at 18:16 Comments( 0 ) 日々のこと

2010年04月27日

千利休は茶懐石に使う箸として吉野杉の赤身で取った「中平両細」の利休箸を作り出しました。

両端が細い両細で中央は太く平らになっている中平両細の両口箸です。
両細になっているのは、片方を神が使いもう一方の端を人が使うためです。
ハレの日、祭りなどで神に接する場合、神と人とが同じ箸を使い、共同飲食することで、
神の魂を呼び込もうとの願いからです。

日本人は、魂を大事にする民族ですね。



Posted by さくら at 00:00 Comments( 1 ) 豆知識

2010年04月25日

宿場まつり

お疲れ様でした。

お天気がなによりの幸いでした。

私は、道灌蔵で思いでのきものショーvの司会進行kao05

ご覧になってる方も、
ご出演の方も喜んでくださったようで、
ほっとしてます。

観客席には、
お店のお客様の顔もチラホラ

Hさん、Sさん、Mさん(喜)
ありがとうございました。

また、お店でこのこと・・・お話しましょ


Posted by さくら at 23:38 Comments( 0 ) イベント

2010年04月24日

スプリングバザール



今日から、全館あげてのスプリングバザール。

きようねも正札20パーセントオフで参加してます。

お着物って単価が高いからお得ですよ。

今日は、お電話したら、Mさんが来てくれて長襦袢をお買上げくださいました。

わたし・・・個人的に、黒い長襦袢ってどうだろって思ってるんです。
重たいかな??

ただいま思案中でございますkao07


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都の総合卸問屋のアンテナショップとして、きもの人口を増やす取り組みをしています。
合言葉は、「きものきようね!!」日本の文化を大切に、和のこころを大切にしています。
和のこころ きもの喜陽音
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
にほんブログ村

http://sakurafutaba.shiga-saku.net/




Posted by さくら at 17:06 Comments( 0 ) お店