2010年02月23日

きものステーション

きものステーション

「今、店忙しい?」
とMさんからの電話。
「あのね、フォレオで買物したいんだけど・・・きもので。
きようねさんから、きもの姿で出ていきたいの。着替えてもいい?」
「場所を借りること出来る?」
「いいですよkao05

お店からきもの姿で、出て買物をしたいとのこと・・・
Mさんのきもの熱は、ますますicon14icon14です。
きものへの思いが高く、
着姿もどんどん上手になっていらして、
素敵です。
きものは、美しいものです。
素敵になりたい!!と思う気持ちをきようねは
全力で応援しますよicon06
by貴

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都の総合卸問屋のアンテナショップとして、きもの人口を増やす取り組みをしています。
合言葉は、「きものきようね!!」日本の文化を大切に、和のこころを大切にしています。
和のこころ きもの喜陽音
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お土産
川下り
雨
京都国立博物館
花散らしの雨
入学式
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お引っ越しします (2010-05-13 14:59)
 ゆかた (2010-05-10 23:10)
 お土産 (2010-05-08 23:35)
 ただいま (2010-05-05 07:36)
 川下り (2010-05-04 10:35)
 イン九州 (2010-05-01 13:25)


この記事へのコメント
着物はいいてすね
艶やかです
日本の文化ですね

頑張って下さい。
(^_^)v
Posted by Kenichi不筆心画 at 2010年02月23日 12:46
ありがとうございます。
がんばってください!!その一言がとてもうれしいです。
きもの好きさんは、もっとふえますよ(笑)
kenichさんも、がんばってください。

by貴
Posted by さくら at 2010年02月23日 13:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。